RSSに登録して時間短縮!
ヤフオクリサーチは時間を取られるのがネックとなります。
良い感じの商品を見つけたら必ず自分でリスト化し、
RSSに登録しておきましょう。
続ければ続けるほど資産となり、
自動化・省エネ化に繋がります!
必要なツール
■Thunderbird(無料)
⇒https://www.mozilla.org/ja/thunderbird/
これのRSS(アラート)機能を使います。
■opmlファイル自動作成ツール
ThunderbirdにRSS登録するには「opmlファイル」が必要になるので、
そのファイルで一括登録します。
使い方
■注意事項■
・opmlファイル自動登録ツールをダウンロード後、
「編集を有効にする」⇒「マクロを有効にする」を押してください。
・opmlファイル自動登録ツールに型番を記入する時、
末尾についている色を表すアルファベットは削除しましょう。
例 〇〇-W ←ホワイト
〇〇-B ←ブラック
など
・エクセルを使える環境でない場合、OpenOfficeを使いましょう。
http://www.openoffice.org/ja/
無料でエクセルなどの機能を使えるツールです。
トラブル対応
何度かThunderbirdを起動すると、
アイコンが「ファイルマーク」になってしまい、更新してくれなくなってしまう事例があります。
↓こんな感じ↓
こうなってしまうと、
「受信」ボタンを押しても更新できません。
以下のどちらかで対処してみてください。
■一度フィードを削除し、opmlファイルを入れ直す。
→アカウント部分にカーソルを合わせ、右クリックを押し「設定」へ
→消したいアカウントにカーソルを合わせ、「アカウント操作」→「アカウントを削除」
■Thunderbird自体をアンインストールする
→パソコンのスタート画面よりThunderbirdにカーソルを合わせて右クリック
→アンインストール→再インストール
ほとんどの場合はこの方法で直ります。